CollabTest Sub MENU
2008年8月19日~21日、韓国の済州大学、済州オリエンタルホテルで開催された「情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2008)」において下記の論文を発表いたしました。
<発表論文>
[1]高木輝彦,高木正則,勅使河原可海:
学生が作成した問題の出題パターンによる類似度算出手法の提案と評価
情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2008)論文集,pp.95-102,2008.8
[2]星野大輔,高木正則,勅使河原可海:
グループレビューにおいて学生間での問題の改善を促進するナビゲーション機能の開発と評価
情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2008)論文集,pp.111-118,2008.8
[3]土井健司,平島大志郎,高木正則,望月雅光,勅使河原可海:
双方向性を有した講義支援システムにおけるコメント収集手法の提案
情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2008)論文集,pp.237-244,2008.8
(http://ce.eplang.jp/index.php?SSS2008)